スウェットシャツとは?おすすめブランドとコーデ!

https://www.closetmade.net/wp-content/uploads/2020/04/character_boy_normal.png

・スウェットの事は、はっきりと分からない。

・スウェットのコーデの仕方がわからない。

・スウェットっておしゃれなの?

と思っている人に、スウェットについての疑問を解決できる記事をまとめました。

なぜなら、販売員時代に数多くのスウェットシャツを見て、お客様に提案してきました。

記事では、スウェットシャツのディテールや、コーデ、おすすめブランドを詳しく解説していきます。

この記事を読み終える頃にはあなたもスウェットの虜になっているでしょう。

スウェットシャツとは?

スウェットとは、生地の名前です。勘違いされている人も多いと思いますがアイテム名ではないです。「スウェット地」という生地の名前です。

スウェット地とは?

内側はパイルおりの生地、外側は平編みの生地を組み合わせています。厚みのある生地になり防寒性に優れています。平編みは伸縮性に優れ、パイル地は吸汗性に優れています。綿100%のものや、吸汗性だけではなく速乾性を考えてポリエステルとの混紡させたものなどがあります。

スウェット地には「裏毛」と「裏起毛」の2種類ある

裏毛

裏側がタオルのように、ちょっと太めの糸で粗めに織られた状態のことです。くるくると織り目がついているのが特徴的です。スウェットといわれてすぐイメージするのがこの「裏毛」ではないでしょうか。裏毛の特徴は肌触りが優しいこと。タオルのように、肌に直接当たっても柔かいです。そして保温性が優れていること。軽いのに、汗を程よく吸収して程よく発散し、さらに保温もしてくれます。普段あまり意識せずに着ていた生地ですが、とても高機能なんです。

裏起毛

裏面を羽毛出たせることで、まるでわたのような、ふんわり柔らかな生地に仕上げます。裏毛よりもさらに高い保温性を持ち、真冬でも温かいくらいです。それでいて吸湿性もあるのが魅力。肌触りも抜群です。

スウェットとトレーナーの違い

「トレーナー」は和製英語です。汗を意味するスウェットはイメージがあまり良くないため、ファッション ブランドの「VAN」の社長が「トレーナー」と名付けました。ボクシングのトレーナーがよくきていたことが名前の由来です。

スウェットは衣類の形状ではなく、素材の名前です。日本では「トレーナー」同じ意味で使われることがありますが違います。正式には「スウェットシャツ」といいます。「スウェットシャツ」=「トレーナー」です。スウェット地のパンツのことを「スウェットパンツ」と言います。

ですので、欧米では「スウェット」、「トレーナー」では通じません。

歴史

1920年にRussell Manufacturing Companyが開発したコットン製の厚手の生地で作られたプルオーバー(頭からかぶって着用する)が始まりと言われています。スポーツウェアとして多く採用された生地です。

ディテール

Vガゼット 

襟ぐりの伸び防止や、汗止めの効果で襟部分に三角形の別布を付ける仕様。

両Vガゼット(40〜50年代)

首の前と後ろの両方にVガゼットが付いている。

前Vガゼット(50〜60年代)

首の前部分にVガゼットが付いている。

はめ込みVガゼット(50年代頃まで)

首元のスウェット生地をV字にカットして、その部分に三角形のリブ生地をはめ込んだもの。

リブ

年代が古いものの方がリブが長い傾向にある。

リバースウィーブ

皆さんご存知の有名スポーツウェアブランドのチャンピオンが特許をとっている製法です。昔はコットン100%のスウェットがほとんどでしたので洗濯や乾燥をすると縮んでしまっていました。縮まないように考えて作り出されたのがリバースウィーブです。通常スウェットは縦方向に生地を使うため縦方向に縮みます。そこで両脇下に縦方向ではなく横方向に生地を使って縮を抑えています。さらに両脇下にリブを使うことで着脱しやすく、型崩れしないスウェットシャツになりました。



セットインスリーブ(40年代以降)

基本的な袖の形です。身幅をほぼ垂直に断裁し、そこに袖を渡英つけるタイプ。

フリーダムスリーブ(40〜50年代)

袖の切り返しがS字状になっています。腕が動きやすように開発され、着脱もしやすいが作るのに手間がかかった。当時は短い期間しか生産されなかった。

ラグランスリーブ(60年代に多い)

フリーダムスリーブの入れ替わるように生産されたタイプです。襟ぐりから脇にかけて切り替え線を入れ肩と袖を一体化したタイプです。ラグラン将軍が考案したことが名前の由来です。

縫製

2本針

生地と生地が重なった部分が盛り上がる特徴があります。

4本針

生地の接合部分は2本ばりに比べると平らになっている。

スウェットシャツのおしゃれコーデ

スウェットシャツはスポーツウェアでカジュアルです。子供っぽくみられがちなスウェットシャツを、どうやって大人っぽく見せるかがおしゃれに見せるポイントになります。

スウェットシャツ✖️スラックス

出典:wear.jp

合わなそうで、合う。スウェットシャツ✖️スラックス。カジュアルでスポーツ感が強いスウェットシャツと、フォーマル感が強いスラックス。スウェットシャツのカジュアル感をスラックスのフォーマルで打ち消してくれます。少し大人っぽいスウェットシャツのコーデならスラックスを合わせる事がおすすめです。

スウェットシャツ✖️デニム

出典:wear.jp

野暮ったくなりがちな、デニムとスウェットシャツのコーデ。重要なポイントは、色落ちしていないデニムにする事と色数を3色までにする事です。色落ちしたデニムだとカジュアル感が増してしまい子供っぽくなってしまいます。色数を減らすことによって大人っぽくなりスタイリッシュなコーデができます。

スウェットシャツ✖️スキニーパンツ

出典:wear.jp

意外と難しいコーデのスウェットシャツ✖️スキニーの組み合わせ。なぜ組み合わせにくいかと言うと上はゆったりシルエット、下はスリムシルエットでチグハグ感が出ます。対処法としては、大きめのスウェットシャツを選んで、あえて大きめを着ているように見せる。画像のように中にシャツを合わせることもいいでしょう。

スウェットシャツ✖️チノパンツ

出典:wear.jp

デニムと同じく野暮ったくなりがちなベージュのチノパンツ。革靴を履くことで大人っぽくなり、色使いを3色までにすることによって大人っぽくまとまっています。インナーにシャツを着ることによって大人っぽさがさらに増します。

初心者向けスウェットシャツの選び方

おすすめのスウェットシャツの選び方

1、無地のものを選ぶ。

2、色は黒、ベージュがおすすめ

上記2点を注意して選べば、おしゃれなコーデにさせやすく、色々なアイテムにも合わせやすいので汎用性が高くおすすめです。

おすすめブランド

今回紹介するブランドは、スウェットやTシャツになどに特化したブランドです。ハイブランドやセレクトショップのブランドは除外しています。比較的に安価でスウェットなら、このブランドという形で選びました。

チャンピオン

1919年にニューヨーク州ロチェスターで産声をあげたチャンピオン。その歴史はスウェットの歴史ともいえます。数々の革新的な商品開発は、常に時代をリードする存在です。

ラッセルアスレティック

アメリカの老舗カジュアルブランドです。古き良き時代をけん引してきたラッセルは、丈夫なファッションアイテムとスタイリッシュなデザインを融合させたカジュアルメーカーです。

ヘルスニット

USAコットンにこだわり、昔ながらの編み機で編み上げる生地にこだわった製品を世の中に送り出している老舗メーカーです。根強いファンに支えられながら、良きオールドアメリカン的ワークシャツで有名です。

フルーツオブザルーム

1871年創業の世界有数の米国アパレル/アンダーウェアメーカー。FRUIT OF THE LOOM社の歴史は150年程前、アメリカはでアンダーウェアのメーカーとしてスタート。 本国では2大Tシャツメーカーと称される。

ベルバシーン

1932年にオハイオ州シンシナティ発のスポーツウェアブランドとして、SWEATシャツやTシャツを中心に立ち上がった「Velva Sheen」は、カレッジや各種スポーツチーム用のプリント用ボディとしてアメリカ全土に広まり、アメリカ海兵隊のコスチュームボディとして使用されていたほど、品質への信頼があります。

まとめ

・スウェットとは、アイテム名ではなく生地の名前です。

・スウェットシャツとトレーナーは同じ意味です。

・スウェットには様々なディテールがあり、スポーツウェアなので機能的な意味が存在します。

・スウェットは大人っぽく着る事が、おしゃれなコーデのポイント

・スウェットシャツは、ほとんどのブランドでリリースされている。

様々なディテールを紹介してきました。現行として販売しているスウェットの基本です。これらのディテールを取り込んで作られている製品も多いのでヴィンテージ風の新品も手にすることができます。ぜひスウェットの購入を考えているときはこういったディテール思い出してみてください。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です